今年8月に結婚を発表した羽生結弦(28)のお相手が、バイオリニストの末延麻裕子さん(36)であることが話題になっています。末延さんはX JAPANのYOSHIKIや相川七瀬などとの共演経験が豊富で、矢沢永吉の全国ツアーにもバックバンドの一員として帯同したこともある実力派です。また、羽生さんとは2019年に行われたアイスショー「ファンタジー・オン・アイス」で共演しており、二人の交流は舞台裏でも続いていたようです。
冗談めかした結婚発表と母親の影響:
羽生さんは2018年、平昌五輪後の会見で、「家族を持ったら、(ファンに)『裏切られた!』って言われるかも」と冗談交じりに話していました。この冗談めかした発言が、彼のファンやマスメディアによって真剣に受け止められ、結婚発表があるまで妻のプロフィールには一切触れられませんでした。この秘密主義には、羽生さんの母親の意向も影響しているとされています。
羽生さんのお母さんは、実質的なマネージャーとして活動し、海外の拠点に同行して生活の世話をし、練習にも密着して見守るなど、息子のスケート人生を徹底的にサポートしてきました。報道によれば、「息子の恋愛にストップをかけていた」とまで言われるほど、母親は家族に対して献身的な姿勢を見せてきました。そして、息子の結婚相手には非常に慎重な姿勢を示しており、その意向が結婚相手選びにも影響を与えているようです。
結婚相手としての適性:
報道によれば、末延さんは羽生さんの母親にとって理想的な結婚相手だとされています。末延さんはコンサート活動を控え、所属事務所を退社し、SNSなども全て削除しているとされており、これは羽生さんの母親の指示によるものかどうかは不明ですが、母親の隠れっぷりと一致していると報じられています。これは、末延さんが羽生さんの母親のお眼鏡にかなう相手であると見なされていることを示唆しています。
社長令嬢としての背景:
末延さんの父親は地元で何代も続く建設会社の社長であり、彼女は社長令嬢として育ったとされています。この社長令嬢としての背景は、彼女がしっかりとした家庭環境で成長したことを示唆しています。彼女がどギャルと呼ばれるようなスタイルで人前に立ったことも報じられていますが、それは自分のアイデンティティを模索する過程として受け止められています。
バイオリニストとしての努力と堅実な性格:
末延さんは4歳からバイオリンを始め、子供の頃から1日8時間もの練習を積んできたとされています。練習のスケジュールを母親に提出し、厳格にチェックされる環境で育ったことが彼女のストイックな性格の土台を築いたと考えられます。ステージママとして知られる母親との付き合いにも慣れ、その経験が羽生さんの競技への打ち込みを理解し、サポートできる強みになっていると見られています。
嫁姑関係への期待と課題:
ネット上では、「嫁姑問題が勃発するのではないか」といった心配の声も上がっていますが、知る人物は「まゆちゃんなら大丈夫じゃないですか」と太鼓判を押しています。末延さんのしっかりとした性格や自己主張が、羽生さんの母親との関係を良好に保つ要因となるでしょう。彼女は自身の経験からくる理解者であり、羽生さんの競技への真摯な取り組みを共感できる相手であることが期待されます。
未来への期待と新たなファミリーメンバー:
末延さんが羽生さんのファミリーに加わり、一丸となって羽生さんを支える強力な新メンバーが誕生したようです。彼女の社長令嬢としての誇りと、どギャルの過去が彼女の個性を豊かにしており、これが羽生さんの人生や競技人生にどのような影響を与えるか、今後の展開がますます注目されます。彼らが共に歩む新たな章が、ファンや世間にとっても楽しみなものになることでしょう。