睡眠の質を上げるには生活習慣の改善が必要になります。ただ運動したり食事をすればいいわけではありません。睡眠の質の高め方を2つ紹介します。
1.朝は日光を必ず浴びること
朝の太陽を浴びるのは何故重要なことかというと太陽を浴びればセロトニンが増えるからです。セロトニンはストレス改善、体内のリズム、睡眠の質を改善出来ます。普段悩みがあるから眠れない、夜なんとなく起きていたい気持ちが人にはありますよね。気持ちが大きくなると夜更かししてしまい、夜型の生活になってしまいます。朝型のリズムにするにはセロトニンを増やす方法が1番早いです。昼や夕方よりは朝の方がセロトニンが多く分泌されます。
2.寝る直前にお風呂には入らない
よく寝る直前にお風呂に入る人がいますよね。一見清潔になるからいいことに見えますが、寝る直前に入ると体が熱く眠りにくくなります。眠りやすくするためにはお風呂は寝る1時間か2時間には済ませておく方がいいです。ただそのままテレビを見たりスマホを見たりするよりは、ゆったりと寛いで自然と眠れる体制を作るのがいいです。
朝型生活を続けていけば生活習慣も癖になります。諦めないで少しずつリズムを改善しましょう。